【星の教室】横浜市で発達障害児・学習障害児の学習を支援する学習塾です。
〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8(JR横浜線十日市場駅から徒歩2分)
受付時間:11:00~20:00(日曜日を除く)
ご検討段階の相談も受け付けています。
ただし具体的なご相談は、直接お話をうかがう方がより詳しい説明ができますので、ご予約の上ご来校いただくことをお勧めいたします。
ただし専門的な発達相談、検査や療育などに関する相談は、グループ内の専門機関を紹介させていただく場合がありますので有料になる場合があります。
必ずお電話でご確認ください。
顧問、相談役や星槎大学の先生をご紹介させていただく場合もございます。
基本的には、無学年制(学年の範囲にとらわれないこと)の段階式のドリルなどを使っています。
必要に応じて計算ドリルや、漢字練習帳、作文教材などお子様の様子を見ながら適宜使用していきます。
原則として4名までを上限としたグループ授業ですので一人ひとりに指導が行き渡ります。
教科の学習とは別に、集団で協力して活動する能力を育てるためのもので、主にツルセミの教室や近くの体育館を使って行われます。
夏休みは6月中に、冬休みは10月中に、春休みは2月中に詳細が決まります。
また募集開始の時期はホームページ上でもお知らせいたします。
星の教室の趣旨を理解していただき、学力を身につけたいと願う小中学生ならどなたでも入会できます。
学力や心理検査の数値は問いませんが、行動の面で周囲に影響が大きい場合、または本人の情緒が著しく不安定になる場合には入会を見送らせていただくことがございます。
ご希望のクラスの人数(4名)が定員に達している場合は、お待ちいただく場合がございます。
お電話・メールにてお問い合わせください。
月に一度、学習に進度と行動の様子を報告させていただく「個人票」を発行しております。
また、6月・10月・2月の年3回の個別面談期間を設けております。
それ以外の期間でもご要望があれば、お子様のご様子はいつでもご報告・ご説明いたします。
星槎グループはツルセミという小さな学習塾から始まりました。
創立は宮澤保夫(現星槎グループ会長)です。
ツルセミは主に地域の公立小・中学校のこどもたちが通います。
授業は学校の進度に合わせた指導です。
専門性のある講師は星の教室と共有することがあります。
お電話でのお問合せはこちら
受付時間: 11:00~20:00
定休日 :日曜
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。